こんばんわ、ワイド師です。
今回はマーメイドステークスの枠順・脚質・血統傾向です。
ハンデ戦で毎年荒れるレースなので、面白いレースになりそうです。
まず枠順傾向です。
過去10年で開催日がコロコロ変わってますが、2013年以降からは開幕4日目に開催されるようになりました。
レースデータも2013年以降で調べたいと思います。
今回の登録馬は16頭ですが、データ不足のため頭数制限なしの馬番傾向を調べました。

これを見ると1番と14番で複勝率に大差なし。15~16番は1頭づつしか走ってないので何とも言えません。
今度はコースデータです。2008年以降の頭数制限なしで調べました。

これを見ると勝率・複勝率で1番と16番に有利不利はありません。
フラットと考えて良いでしょう。
レースデータとコースデータを踏まえた結論は
枠順有利不利無し
と判断します。
次に脚質傾向です。
2013年以降のデータです。

上り1位は強いものの、脚質的にはどのタイプからでも満遍なく来ている。
脚質は展開次第と考えて良いでしょう。
最後に血統傾向です。
過去5年の特徴は父or母父にミスプロ系・ノーザンダンサー系共に活躍馬がいます。
しかし人気薄は殆んどノーザンダンサー系内包馬です。
今回はノーザンダンサー系を重視します。
アルジャンテ
アンドリエッテ
キンショーユキヒメ
マユキ
ミリッサ
ルネイション
レイホーロマンス
ワンブレスアウェイ
ヴァフラーム
この9頭が対象馬です。
赤字の馬は人気薄になりそうなので、注意が必要です。
これで傾向考察は終わりです。
週末の雨模様と血統を加味した現時点での注目馬は
この馬☟
中央競馬ランキング
重馬場で2戦2連対。しかも2戦とも人気薄での好走。
コメントを残す